
出会い系を10年使っている私が選ぶ安全に会えるアプリ10選
最近、休日に暇しているので、出会い系アプリにでも登録して、刺激のある時間を過ごせないかなと思われていませんか。
しかし、スマホで出会い系アプリについて、いろいろ調べてみると、出会い系アプリって安全なのかな?って不安になってきましたよね。
そこで、出会い系歴10年以上の私から、出会い系アプリ運営者と利用している女性の安全性について、その実情をお伝えしますね。
目次を見る
無料ポイントがある安全な出会い系アプリ5選
はじめに、会員登録時に無料でポイントがもらえる出会い系アプリの中から、運営者が安全と思われるアプリ5つを会員数が多い順に厳選してみました。
因みに、それぞれの無料ポイント内だけの機能利用であれば、一切料金が掛かることはありません。
【会員数2500万人】ハッピーメール

運営会社 | 株式会社アイペック |
女性会員数 | 推定750万人 2020年10月 |
無料pt数 | 150pt |
主な料金 | 【メール送信】5pt= 50円 【プロフ閲覧】無料 【画像閲覧】2pt= 20円 【掲示板閲覧】1pt= 10円 【掲示板投稿】5pt= 50円 ※24時間に各ジャンル1回は無料 |
インターネット 異性紹介事業 |
届出番号:90080003000 |
開業年 | 2001年 |
URL | https://happymail.co.jp/ |
ハッピーメールは、ネットで出会い系を古くから開設しておりまた最も会員数が多い最大手の出会い系アプリであり、積極的かつ若い女性が多いと言われています。
具体的には、ただログインしているだけなのに、複数の20代女性から足跡を付けられたり、いいね!などでアプローチされます。
ただし、そのほとんどは、異性としてあなたに興味があるのではなく、あなたが持っているお金に興味津々な女性たちばかりですが…。
無料で会える最大人数=15人
【女性1人に掛かるpt】
・メール2回×5pt=10pt
【最大人数の計算式】
・無料pt150÷10pt=「15人」
【会員数1500万人】PCMAX

運営会社 | 株式会社マックス |
女性会員数 | 推定450万人 2020年10月 |
無料pt数 | 100pt |
主な料金 | 【メール送信】5pt= 50円 【プロフ閲覧】1pt= 10円 【画像閲覧】3pt= 30円 【掲示板閲覧】1pt= 10円 【掲示板投稿】5pt= 50円 ※24時間に各ジャンル1回は無料 |
インターネット 異性紹介事業 |
届出番号:30080023017 |
開業年 | 2008年 |
URL | https://pcmax.jp/ |
PCMAXは、テレクラのノウハウを受け継いでいる老舗の出会い系アプリなので30代~40代の女性が多い印象があります。
アプリでの見知らぬ女性との出会いには危険は付きものですが、30代後半~40代女性となら、安全で安心できる出会いができる可能性が高まるでしょう。
またプロフ閲覧にポイントが掛かってしまいますが、検索条件にメール送信した女性を削除できる設定があるので、結果的に他の出会い系アプリと比較してもポイント負担が多くなることはありません。
無料で会える最大人数=9人
【女性1人に掛かるpt】
・プロフ閲覧1pt +(メール2回×5pt)=11pt
【最大人数の計算式】
・無料pt100÷11pt=「9人」
【会員数1500万人】イククル

運営会社 | プロスゲイト株式会社 |
女性会員数 | 推定450万人 2020年10月 |
無料pt数 | 100pt |
主な料金 | 【メール送信】5pt= 50円 【プロフ閲覧】無料 【画像閲覧】2pt= 20円 【掲示板閲覧】1pt= 10円 【掲示板投稿】5pt= 50円 ※上位表示しなければ無料 |
インターネット 異性紹介事業 |
届出番号:63080004000 |
開業年 | 2001年 |
URL | https://www.194964.com/ |
あくまでも私の主観ですが、イククルが他の出会い系アプリと比較して、アプリ内メールでダラダラとやり取りを続けるメンヘラ気味の女性が多かったです。
そんな女性を相手にしてしまうと、無料ポイントがあっという間になくなってしまうので、要注意です。
またハッピーメールほどではありませんが、出会いに積極的な20代女性が多いので、すぐに出会いたい人は、アプローチしてきた女性を相手にするといいでしょう。
無料で会える最大人数=10人
【女性1人に掛かるpt】
・メール2回×5pt=10pt
【最大人数の計算式】
・無料pt100÷10pt=「10人」
【会員数1400万人】YYC

運営会社 | 株式会社ダイバーズ |
女性会員数 | 推定420万人 2020年10月 |
無料pt数 | 350pt(=35pt) |
主な料金 | 【メール送信】50pt= 50円 【プロフ閲覧】10pt= 10円 【画像閲覧】30pt= 30円 【掲示板閲覧】10pt= 10円 【掲示板投稿】50pt= 50円 ※同日1回目は無料 |
インターネット 異性紹介事業 |
届出番号:30120005027 |
開業年 | 2013年 |
URL | https://www.yyc.co.jp/ |
YYCはアクティブな女性会員はかなり少ないが、他のいわゆる「出会い系」アプリと比較して圧倒的に真面目な人が多い印象があります。
その理由は、即エッチ目的の出会い系アプリには珍しく、大人の掲示板がないからだと思われます。
無料ポイントは350ポイントですが、その購入単価は一般的な出会い系アプリの10倍になっているので、実質は35ポイントしかないのがデメリットですね。
無料で会える最大人数=3人
【女性1人に掛かるpt】
・プロフ閲覧10pt +(メール2回×50pt)=110pt
【最大人数の計算式】
・無料pt350÷110pt=「3人」
【会員数800万人】ワクワクメール

運営会社 | 有限会社コロン |
女性会員数 | 推定240万人 2020年10月 |
無料pt数 | 120pt |
主な料金 | 【メール送信】5pt= 50円 【プロフ閲覧】無料 【画像閲覧】2pt= 20円 【掲示板閲覧】1pt= 10円 【掲示板投稿】5pt= 50円 ※24時間に各ジャンル1回は無料 |
インターネット 異性紹介事業 |
届出番号:96090001000 |
開業年 | 2001年 |
URL | https://550909.com/ |
ワクワクメールの会員数は5つの中で最も少ないが、街頭広告を沢山出しているので即会い希望の女性が他の出会い系アプリより多いようです。
即会い女性は、どうしても安全度が低くなってしまいがちですが、またまた彼氏にフラれて今すぐ慰めて欲しいと出会い系アプリを利用しているケースもあります。
しかも無料ポイントが多めの120ptもあるので、そのようないきなりエッチな出会いに巡り合っても珍しくはないでしょう。
無料で会える最大人数=12人
【女性1人に掛かるpt】
・メール2回×5pt=10pt
【最大人数の計算式】
・無料pt120÷10pt=「12人」
上記出会い系アプリ5つが安全な理由

【理由①】圧倒的に会員数が多いから
他の出会い系アプリの会員数を調べていただければお分かりになると思いますが、ペアーズという出会い系アプリを除いて、上記5アプリが会員数のランキング上位を占めています。
つまり、それだけ人気があるということですが、もしも安全でない出会い系アプリであれば、こんなにも人気になるわけがありませんよね。
だって、怖い目や詐欺被害に遭ったりすると、このネット社会ですから、すぐに悪い噂が広まって、会員数が増加することはありませんからね。
【理由②】IT異性紹介事業を届出済みだから
出会い系アプリを運営するには、出会い系サイト規制法によって、警察署にインターネット異性紹介事業届出が義務付けられています。
その届出内容に問題がなく受理されると、上記出会い系アプリの項目で記載しているように届出番号が発行されます。
ということは、出会い系アプリの会社概要などに、この届出番号が記載されている場合は、その出会い系アプリ自体は安全と判断して良いでしょう。
【理由③】運営年数が長いから
出会い系アプリ運営会社は、前出の出会い系サイト規制法により各都道府県の警察の担当部署から、常に監視されています。
よって、もしも出会い系サイト規制法に違反する事案が発見されれば、届出が取り消されて出会い系アプリの運営はできなくなります。
アプリ名 | 運営年数 2020年10月 |
ハッピーメール | 20年目 |
PCMAX | 13年目 |
イククル | 20年目 |
YYC | 8年目 |
ワクワクメール | 20年目 |
ってことは、運営年数がある程度長い出会いアプリは安全と考えていいでしょう。因みに、上表の通り、お伝えした出会い系アプリでは最も短いもので8年目の運営になっています。
安全な女性が多い出会い系マッチングアプリ5選
次に、安全な女性が多いと思われる出会い系マッチングアプリの中から5つほど厳選してみました。
まずは、その前に安全な女性についての意味合いから説明しますね。
安全な女性=純粋な出会い希望の女性会員

前項目では、即エッチできる出会い系アプリから厳選してみましたが、そうなるとどうしても、お金絡みの出会いがメインになり、純粋な出会いを求めている女性割合が低くなってしまいます。
でも多くの男性は、そんなお金を介した出会いのために、出会い系アプリに興味を持たれた訳ではありませんよね。
そこで、この項目では「純粋な出会いを探している女性=安全な女性」と定義しました。つまりホテルデートや食事同席の見返りに、お金を要求する女性がほぼいないアプリから選んでいます。
会員数1000万人の「ペアーズ 」

運営会社 | 株式会社エウレカ |
会員数 | 1000万人 2020年10月 |
女性利用目的 | 【恋活】70% 【婚活】20% 【その他】10% |
女性の安全度 | ★★★☆☆ |
マッチング率 | 平均17% |
URL | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズ は、安全な出会い系マッチングアプリの中では、最も多い1000万人の会員数ですので、一推しのおすすめナンバーワンのアプリになります。
また開業年が2012年と、まだ8年足らずしか経過していないにも関わらず、既に1000万人以上の会員数を誇っているので、最も勢いに乗って人気が高まっている出会い系マッチングアプリといっていいでしょう。
女性会員の半数以上は20代で、女性全体の11%は2年以内に結婚を願望されているようですが、その数値を逆読みすると、89%の女性は刺激的な出会いや恋活願望かもしれませんね。
恋活の大学生が多い「タップル 」

運営会社 | 株式会社マッチングエージェント |
会員数 | 500万人 2020年10月 |
女性利用目的 | 【恋活】75% 【婚活】10% 【その他】15% |
女性の安全度 | ★★★☆☆ |
マッチング率 | 平均18.3% |
URL | https://tapple.me/ |
タップルは、アメブロで有名なサイバーエージェントが運営しているため、その潤沢な資金で大々的に広告を打っているので、認知度が高い出会い系マッチングアプリになります。
タップルの特徴は、女性の検索方法にあり、いちいち条件設定をして検索しなくても、アプリ側からおすすめ女性が表示されるので、安全かつ手軽な出会いに向いています。
そのため、硬めの婚活アプリというよりは「まずは恋人を!」という恋活の雰囲気が強い安全なマッチングアプリと言えるでしょう。
婚活している人が集まる「omiai」

運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
会員数 | 460万人 2020年10月 |
女性利用目的 | 【恋活】7% 【婚活】90% 【その他】3% |
女性の安全度 | ★★★★★ |
マッチング率 | 平均10.7% |
URL | https://fb.omiai-jp.com/ |
そのアプリ名の通り、結婚を前提とした出会いを求めている20代~30代の男女が多い安全な出会い系マッチングアプリになります。
まさしくお見合いをイメージしたアプリ作りになっているので、会員登録時には免許証や健康保険証などの個人情報が明記された証明書を提出する必要があり、安全な女性が大半を占めています。
そしてomiaiを利用している70%の人が異性と会えて、20%の人は恋人ができているとのデータがあるので、婚活に向いているのも頷けます。
メンタリストDaiGo監修の「ウィズ」

運営会社 | 株式会社with |
会員数 | 290万人 2020年10月 |
女性利用目的 | 【恋活】80% 【婚活】10% 【その他】10% |
女性の安全度 | ★★★★☆ |
マッチング率 | 平均16.5% |
URL | https://with.is/welcome |
ウィズはメンタリストで有名なあのDaiGoさんが監修している出会い系マッチングアプリになります。
そのため、心理学や統計データに基づいた機能やサービスが充実していこともあって、安全かつ高い人気を誇っています。
また20代前半の女性会員が非常に多く、まだ結婚観をしっかりと持った人が少ないので、ガチガチの真面目な婚活が目的という人には不向きでしょう。
結婚をサポートする「you bride」

運営会社 | 株式会社Diverse |
会員数 | 190万人 2020年10月 |
女性利用目的 | 【恋活】6% 【婚活】92% 【その他】2% |
女性の安全度 | ★★★★★ |
マッチング率 | 平均9.7% |
URL | https://youbride.jp/ |
ユーブライドはマッチングまで完全無料ですが、男性が女性にメッセージを送るには定額料金の有料会員になる必要があるので、安全に婚活している人が多い印象があります。
また2018年時点ですが、会員同士による成婚者が2442人もおり、その人数は業界ナンバーワンで、その人気はかなり高いといえます。
またプロフィール記入欄は、他の出会い系マッチングアプリよりも結婚に関するものが多く、それだけユーブライドが婚活に力を入れている証拠と思っていいでしょう。
目的別おすすめ出会い系アプリ3選
この項目では、下記3つの目的別に、出会い系歴10年の私が、おすすめできるアプリをそれぞれ1つずつ厳選してみましたので、参考にして下さい。
出会い目的
・即エッチ
・恋活
・婚活
【目的①】即エッチなら「PCMAX」

運営会社 | 株式会社マックス |
会員総数 | 1500万人 2020年10月 |
人気度 | ★★★★★ |
会えた人数 | 16人 半年間 |
URL | https://pcmax.jp/ |
PCMAXには、即エッチ系アプリたる所以であるアダルト掲示板があって、そこから女性にアプローチすれば、誰でも当日中にエッチできるから、おすすめしています。
また会員総数は1500万人もおり、推定では450万人も女性会員がいるので、20代~40代の好み女性がすぐに見つかります。
上表内の会えた16人はお金絡みの出会いではありません。因みに、ハッピーメールの方が会員総数は多いのですが、ほぼ100%業者や割り切りだったので、PCMAXをおすすめした次第です。
【目的②】恋活なら「ペアーズ 」

運営会社 | 株式会社エウレカ |
会員総数 | 1000万人 2020年10月 |
人気度 | ★★★★☆ |
会えた人数 | 13人 半年間 |
URL | https://www.pairs.lv/ |
純粋な出会い系アプリのカテゴリーでは、ペアーズの会員総数は第1位の1000万人もおり、実際に私が半年間で13人も出会えたので、おすすめしています。
それに、女性会員の75%は恋活目的で利用しているので、それに該当する人数は、推定で225万人もいることもおすすめの要因になっています。
よって、お金絡みの出会いや婚活ではなく、エッチも含めた楽しい時間を共有できる女性との出会いを探している男性にとっては、利用すべき出会い系アプリの1つといえるでしょう。
【目的③】婚活なら「omiai」

運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
会員総数 | 460万人 2020年10月 |
人気度 | ★★★☆☆ |
会えた人数 | 11人 半年間 |
URL | https://fb.omiai-jp.com/ |
婚活アプリの中では、omiaiは会員総数ナンバーワンの460万人もおり、男女比は7対3と言われていますので、女性会員は138万人もいる計算になります。
その138万人の90%が婚活目的で利用しているので、なんと結婚相手を探している女性が124.4万人もいるので、婚活男性におすすめしているわけです。
私は、皆さんに実情をお伝えするために、omiaiで女性11人と会いましたが、どの女性も真剣に結婚を考えているようだったので、遊び目的の男性には向いていないでしょう。
出会い系アプリに潜む危険とは
ここでは、10年以上の経験から私が分かった出会い系アプリで発生している代表的5つの危険について説明していますので、安全対策としてぜひ知っておいて下さい。
【危険①】プロフ写真とは別人?が現れる

最近の写真加工アプリはとても優れているので、誰でも簡単に実物より10倍以上、可愛くて綺麗な写真に修正することができます。
そのため、プロフ写真を見て期待して待ち合わせをすると、かなりの確率でガックリさせられる危険が潜んでいます。
よって、出会い系アプリに掲載されている顔写真は、かなり盛られていることを承知したうえで、アプローチやマッチングをするようにしましょう。
【危険②】成りすまし女性による金銭要求

即エッチ目的の出会い系アプリに限ってのことなのですが、アプリ内で一般女性風に振る舞っていても90%以上の確率で、ホテルデートの見返りに金銭を要求してくる危険な業者がいます。
はっきりと言って、最初にお伝えした出会い系アプリ5つを利用している女性のほとんどは、一般の会員に成りすましている業者です。
無論、アプリ運営者は全く安全なのですが、会員登録時の本人確認では、業者か?一般女性か?の判断はできませんので、成りすまし女性だらけ状態です。
【危険③】メンヘラ相手で時間の無駄

出会い系マッチングアプリでは、暇つぶしや寂しさを紛らわすためかは不明ですが、ダラダラとメールやり取りだけを永遠に繰り返すメンヘラ気味の女性もいます。
そんなメンヘラ女性を相手にすると、ただただ無駄な時間と手間を費やしてしまう危険があります。
またメール送信に課金される出会い系アプリでは、男性メールのポイント消費による商品券などが目当てのポイントゲッター女性もいますので、要注意です。
【危険④】周囲にアプリ利用が知られる

出会い系アプリは誰でも利用することができるので、知人や友人、会社関係者などが同じ出会い系アプリを利用しているケースも考えられます。
男性の中には、周囲にバレることを恐れて、プロフィールを記入される際に工夫されていると思いますが、近年では、アプリでの出会いも普通になりつつありますよね。
そのため、顔写真を掲載していないと、女性との出会いも減ってしまうので、プロフィールに写真を掲載している人が多くなっています。
しかし、それは同時にあなたの周囲の人々に、出会い系アプリを利用していることが知られてしまう危険もはらんでいることを承知しておきましょう。
【危険⑤】アプリ運営者による詐欺行為

このページでお伝えした出会い系アプリには100%そのようなことはないのですが、目的がそもそも詐欺をするためというアプリ運営者も少なからずいます。
無論、そんな悪質な出会い系アプリには、まともな女性がいるはずもなく、何としてでもお金を奪おうと次から次へと危険な詐欺手口が待ち受けています。
その手口は、会員登録やメールなどで、詐欺に必要な電話番号やメールアドレス、クレジット番号、場合によっては本名や住所など情報を入手して、それを元に詐欺を働くわけですね。
詐欺被害があった危険な出会い系アプリ一覧

ということで、最後に、Duelパートナー法律事務所さんのサイトに2020年9月時点で記載されていた「よく寄せられる詐欺被害アプリ」の内容を表にしてみました。
かなりアプリ数が多いので、アルファベットも含めて五十音別に分けて一覧表にしています。
また表中のアプリ名は、WEB上で手軽で頻繁に変更できるので、アプリ名だけでなく会社名も意識して目を通しておいてください。
【よく寄せられる詐欺被害サイト】あ行
- あぷり(株式会社COM)
- あげは ageha(株式会社440)
- 逢引 あいびき(株式会社デジテック)
- 愛のオアシス(株式会社デジテック)
- アドレス(AQUTY Co.,Ltd )
- アイコス(合同会社マーレ)
- アロア/アロハ(株式会社インスト)
- アネモネ(Admie Lead Limited)
- アンダーバー(合同会社フロンティア)
- アイメール(株式会社フェニックス)
- アート(株式会社ATTACK)
- アクセス(株式会社エスプラス)
- イイネ!(VIT VIET NAM TRADING COMPANY LIMITED)
- いざない(株式会社アートシード)
- ウェブ(株式会社LIGHTUP)
- ウィズ(SHAKE CARPENTRY SERVICE INC)
- オーバーヒート(株式会社リグレット)
- オレンジ/orange(株式会社サークル)
- オレンジトーク(株式会社アシスト)
- オレンジテラス(株式会社バスターコール)
- オーメール Oメール(株式会社フェニックス)
- aiメール(BOOTY RICK.Co.,Ltd.)
- ame-ba(株式会社mino)
- appli アプリ(株式会社バレット)
- album アルバム(daitec chiangrai co,LTD)
- aqua-jet/アクアジェット(株式会社リグレット)
- all-all/オールオール(株式会社BANG)
- AQUA アクア(株式会社スカイエナジー)
- APHRODITE|アフロディーテ(SUNPLUS IMPEX INC)
- ANGEL/エンジェル(Endless Holding Limited)
- AnotherSky/アナザースカイ(Signal Gold Limited)
- Apple/アップル(EVER ELEGANT LIMITED)
- Ask/アスク(Bloom Nice Limited)
- A(株式会社スクウェア)
- A(合同会社A)
- App(株式会社アシスト)
- AI LINK アイリンク(株式会社NYK)
- APIS(株式会社エイアイシー)
- icecream アイスクリーム(株式会社ビーユニット)
- i-バンク(PTE LTD grobale human internet savice)
- IRIS(MILL RICH CO.,LIMITED )
- EVER FREE/エバーフリー(BRICKLET THUMB INTERNET SERVICES INC)
- EG.net(ALL TALENT CORPORATION LIMITED)
- FM エフエム(株式会社スペース)
- Eternity エタニティ(Nestv Impex Inc )
- EVERY(株式会社bee)
- ENJOY LIFE エンジョイライフ(獅王大通 shiwang da tong)
- OASIS オアシス(oasis運営事務局)
- OS(株式会社LIGHTUP)
- ONE(株式会社ONE)
- omia1/おみあい(株式会社ラインランド)
- omm(Fast Real Limited)
- @HOME(株式会社COM)
- Xclub(Extra Lounge Co.,Ltd)
よく寄せられる詐欺被害サイト:か行
- ガオー(株式会社グリモン)
- 花鳥風月(株式会社ファーストフォーム)
- キセキ(MIRACLE ZOO DESIGN LIMITED)
- キャリア(株式会社エナジーネットワーク)
- キャッスル(Masquerade Acid Limited)
- くろねこメール(STAR CREATIVE CO.,LTD.)
- グローバル(株式会社グリモン)
- グラント/GRANT(A&T company株式会社)
- クロスフレーム(株式会社リグレット)
- グランドクロス(Noble Intelligence Limited)
- 検索/KENSAKU(株式会社システマティックライド)
- 源氏物語(株式会社エン)
- 恋(株式会社アクセス)
- 恋tlak コイトーク(株式会社クリーンアップ)
- 恋チョクフリー(株式会社ゼスト)
- コンタクト(TS CONNECTION LINE CO.,LTD)
- K(SROOM SROOM LIMITED)
- COLORS/カラーズ(株式会社ユーピー)
- Communication site(株式会社COM)
- COM(Passion Waltz Limited)
- C&C コミュニティ&コミュニティ(Fifth-Star.Lab)
- GOAL ゴール(株式会社アスラン)
- Good Afternoon(BiteElectric Co.,Ltd)
よく寄せられる詐欺被害サイト:さ行
- ザ・ゴールド the GOLD(株式会社スタイラス)
- ショコラ(Vevi International Limited)
- シモン(株式会社ウエスト)
- シンデレラ Cinderella(株式会社シンデレラ)
- ショコラ CHOCOLAT(Smart Systems CO.Ltd)
- シーズン(BEST PLUS CONSULTING CO.,LIMITED)
- スターアプリ(Smooth Choice Limited)
- セレブライフ(株式会社フェニックス)
- セカンドロード/Second Road(合同会社ラフィット)
- セレブリティ Celebrity(合同会社Feat)
- セピア(TS CONNECTION LINE CO.,LTD.)
- セレブリティールーム セレブの館(株式会社universal)
- SEVEN セブン(アイディ株式会社)
- SWEET LOVE スウィートラブ(株式会社デジテック)
- SOL-VIA(株式会社ビリー)
- SMART スマート(Fine Road Co.,Ltd)
- SH(株式会社ビリー)
- SS(株式会社ビリー)
- SNS Sign(株式会社キュービック)
- SSAW(S.I.M.H.A)
- SGLAMOUR Time(Eesti Community)
- STAGE ステージ(Prelude Harmony Limited)
- SWEET LOVE(株式会社デジテック)
- JIN(ニューポロン LIMITED)
- JOY ジョイ(株式会社グローバルイノベーション)
- ZERO/ゼロ(Experience Enter Limited)
よく寄せられる詐欺被害サイト:た行
- タップリング(株式会社コルツ)
- チェリーポップ(HESOYAM WEB DESIGN SERVICES)
- ティーモ(Globe Focus CO.,LIMITED)
- ティアラ(Bloom Nice Limited)
- ドット/dotto(株式会社オーネット)
- ときめき TOKI-MEKI(Asuka Glory Industrial Limited)
- とりあお(株式会社こみゅあお)
- ときめき TOKIMEKI(株式会社ライズ)
- トップクラス(株式会社エスプラス)
- トレンド(ARS株式会社)
- 友達(株式会社ラインランド)
- TERA/テラ(Genius Mind Limited)
- Tea Time/ティータイム(Sing Group Limited)
- TREASURE トレジャー(LLcom.Inc)
- TRY トライ(Fortune Bell Inc)
- Direct ダイレクト(ダイレクト事務局)
- Destinylove(株式会社サンキュー)
- DREAM MAX(株式会社フルハウス)
- Dearest(株式会社ジャンプ)
- CHERRY チェリー(株式会社アトム)
- Chat チャット(SICT CO.Ltd エスアイシティ)
- CHEESE チーズ(Concerto Rhapsody Limited)
- Chocobo チョコボ(株式会社ジャンプ)
- chance(MELUCKY CO., LIMITED)
よく寄せられる詐欺被害サイト:な行
- 生ギャル (日本データサポート有限会社)
- ネクスト(株式会社長谷川グローバル)
- NET(株式会社アシスト)
- Natural ナチュラル(TBI NETWORK PTE. LTD.)
- Nancy(EAST ASIA TRADE INC)
- NewDays ニューデイズ(株式会社ナチュラルライフ)
- nicolime(株式会社Ties)
よく寄せられる詐欺被害サイト:は行
- ハッピーライフ(CANYONMILLS DIABLO INTERNET SERVICE INC)
- ハピネスツリー(Top Power Group Lmited)
- ハピネス Happiness(合同会社キャピトル)
- ハッピータイム(株式会社アクセス)
- バンク(株式会社フェイス)
- パートナー(株式会社CELL )
- バチェラー(株式会社サンセット)
- バカラ(ARS株式会社)
- パズル(株式会社LIGHTUP)
- ビジネス(合同会社ビヨンド)
- ピーチアイランド(株式会社クローバー)
- ビッグマネー(株式会社リーブル)
- ビーチ(Hong Kong Friends Telegraph Co.Limited)
- フラットMail/フラットメール(株式会社ビジネスアソシエイト)
- フレンドウォッチ Friend Watch(UNIVISION (HK) COMPANY LIMITED)
- フェイス(株式会社five)
- フォルトゥナ(FUSION COMMERCIAL LIMITED)
- プロフ(株式会社ピュア)
- プレミア☆ステージ(ARS株式会社)
- プラスサーティワン(株式会社グリモン)
- プロフィール(株式会社ムーブ)
- 本気恋(Mostafa Solutions Limited)
- Happiness ハピネス(TBI NETWORK PTE. LTD)
- HP(株式会社COM)
- HHH(株式会社ファースト)
- Happy Life ハッピーライフ(SPIKE EDGE )
- Happy Style ハッピースタイル(Nestv Impex Inc)
- HOME(株式会社サイト)
- feel/フィール(Mos Frugment Limited)
- ferret/フェレット(B to B Management Inc)
- FRANCHE/フランシュ(株式会社idea)
- FIT ふぃっと(株式会社アシスト)
- FRESH フレッシュ(株式会社アトム)
- Fresh フレッシュ(株式会社グローバル)
- facefriend(LOOP SYSTEM CO;LTD.)
- FIT HOUSE(株式会社リーブル)
- PAO(エディアセブン合同会社)
- PURE ピュア(Nestv Impex Inc )
- Pastelcolor(株式会社ケイコーポレーション)
- passion パッション(Going This Way Limited)
- Pure ピュア(株式会社Wisemore)
- Pairs(Fast Real Limited)
- Petit Love プチラブ(RECON EIGHT CO.,LTD.)
- Prism(Garnet Sharp Limited)
- BILLION’S MAKER ビリオンズメーカー(株式会社ビリオンズメーカー)
- PC(株式会社アシスト)
- Vライン/v-line(株式会社ノエルケアサポート)
よく寄せられる詐欺被害サイト:ま行
- まいこみゅ My Community(ヘルスケアトータルサポート株式会社)
- マシュマロ(株式会社アスラン)
- ミュー(合同会社アライズ)
- 未来鑑定(株式会社ビューティーコロニー)
- メリクリウス(UNIVISION (HK) COMPANY LIMITED)
- メッセージ(株式会社アイテック)
- モカ(ARS株式会社)
- モバコン MOBILE CONTACT(CELL FACTORY CO.,LTD.)
- mint/ミント(Exist Future Limited)
- me chat/ミチャット(Unlimited Service Limited)
- my name is/マイネームイズ(TBI NETWORK PTE. LTD.)
- match マッチ(合同会社トップクリエイション)
- my neme is (TBI NETWORK PTE. LTD.)
- match com マッチコム(los yell Ltd.)
- message(Happiness Memory Limited)
- Mystic ミスティック(Dragons Dream Limited)
よく寄せられる詐欺被害サイト:や行
- やんわり(株式会社リグレット)
- ユメモバ(株式会社ASMIC)
- Yメール(株式会社エンター)
- YACCHAO(株式会社アプリ)
よく寄せられる詐欺被害サイト:ら行
- らっぷる Love Couple(LINK WINK CO.,LTD)
- ラブリーライフ(Abaca Limited)
- ラボ(WITKEY TECHNOLOGY CO.,LIMITED)
- ラブリ(株式会社プラネット)
- ランキング(株式会社COM)
- ライフライン(株式会社タイムジャパン)
- ラブメイト LoveMate(株式会社闘鶏舎)
- ラウンジ LOUNGE(合同会社キャピトル)
- るみえーる(株式会社M)
- レビュー(Asuka Glory Industrial Limited)
- レッツ(株式会社BSB)
- レッツ(ワタルエンタープライズ)
- レッドライン RED LINE(株式会社ワールドデザイン)
- レビュー(Asuka Glory Industrial Limited)
- レビュー(合同会社ビヨンド)
- LIVE(Webstar chiang rai co,Ltd)
- LOGIN ログイン(株式会社アシスト)
- Link リンク(野田隆宏)
- LINE PLAY(LINE PLAY合同会社)
- LOVE PROJECT LOVEプロジェクト(合同会社TOYS)
- lovely life/ラブリーライフ(Abaca Limited)
- Lucky Lucky(株式会社アシスト)
- LIVEライブ(GLORIA MUSIC AND DANCE TUTORIAL SERVICES)
- Let It Go!(COSMIC LINE CO.,LTD.)
- love line ラブライン(EAST ASIA TRADE INC)
- REVIEW レビュー(株式会社アドバンス)
- Rainbow レインボー(ARS株式会社)
- RITZ(株式会社ゼット)
- RIDE MOVIE(株式会社ビリー)
よく寄せられる詐欺被害サイト:わ行
- わくわく(Symphony Elegy Limited)
- わくわく(合同会社わくわく)
- Weメール(株式会社社パンドラ)
- Wi(株式会社アシスト)
- WW(株式会社COM)
引用元:Duelパートナー法律事務所
まとめ
今日は、出会い系アプリ運営者と利用している女性の安全性について、それに10年以上の出会い系経験から目的別におすすめアプリ3つをお伝えしましたが、参考になったでしょうか。
ページ終盤にあった安全とは真逆の出会い系アプリに潜む危険や詐欺被害報告があったアプリ情報も反面教師として覚えておいて下さいね。